こんにちは、けんすけ(@kensuke_blog)です
この記事では私立文系志望で選択科目を何にしようか悩んでいる人向けに、数学を選択すべきである理由についてを解説します。
目次
数学を選択すると様々なメリットがあります

私立大学の文系学部を志望する場合、選択科目を何にすればいいのか?ということが重要になってきます。
多くの大学の場合、選択科目として
- 日本史
- 世界史
- 地理
- 政治経済
- 数学IA・IIB
の中から選ぶことになります(大学によっては日本史・世界史のみなどもあります)。
そして僕は、数学IA・IIB(以下、文系数学と呼ぶ)を選ぶことを推奨します。

「え、文系なのに数学??」
そう思った方もいるかもしれません。
しかし、私立文系の受験において数学を選択すると様々なメリットがあるので、それを以下で紹介します。
メリット① 私立文系の数学は簡単
まず、私立文系の数学は簡単であることが多いです。
例えばMARCHなど難関私大の文系数学でも、時間制限なども含めて総合的に考えると、センター試験の数学の方が難しい場合があります。
これは文系でそこまで数学を勉強していない人が受ける試験なので、数学を難しくしすぎると、誰も解けず得点に差が出ないためだと思われます。
そのため、日本史や世界史などに比べて短期間で高得点を取りやすい試験になっています。
メリット② 得点調整で有利になる
みなさんは選択科目には基本的に得点調整があるということをご存知でしょうか?
例えば、入試において平均点が
- 日本史・・・90点
- 世界史・・・5点
になったとしましょう。
この場合、日本史の方が試験が簡単だったということになるので、日本史を選んだ人の方が圧倒的に有利になってしまいます。
このような状況を避けるために多くの大学で採用されているのが、得点調整というシステムです。
上の例の場合、得点調整が行われると日本史を選択した人の点数が下がり、世界史を選択した人の点数が下がります。
そして、なぜ文系数学を選択すると得点調整で有利になるかというと、『文系数学は平均点がかなり低く出やすい科目である』ためです。
文系数学は平均点が低いのは、問題が難しいからではなく、『計算ミスなどによってほとんど得点できない人が一定数必ずいる』ためです。
平均点が低いと、得点調整によって点数が上げられる場合があります。
なので文系数学を選択すると、得点調整が有利に働きます。
メリット③ 満点を取れる可能性がある

3つ目のメリットとして、文系数学では満点を取れる可能性があります。
1つ目のメリットとして挙げたように、基本的に私立文系の数学は簡単です。
だから文系の人でも早い段階から対策をすれば、数学で満点を取ることが十分に可能です。
実際に僕も、明治大学と青山学院大学の文系数学では満点を取って合格しました。
日本史や世界史は難易度が高い問題が出題されるので満点を取るのはかなり厳しいですが、文系数学では意外と簡単に満点を取ることができます。
メリット④ 必要な勉強量が少ない
4つ目のメリットとして、文系数学はほかの選択科目と比べて合格に必要な勉強量が少なくて済みます。
歴史だと覚えることが大量にありますが、文系数学は暗記することが少ない科目です。
その分原理の理解が必要なのですが、質の高い参考書を使って勉強すればそこまで苦労せずに理解することができます。
おすすめの参考書についてはこの記事でまとめてあるので、ぜひ読んでみてください。
メリット⑤ 楽しい
最後のメリットは、数学はやってて楽しいということです。
これは主観的なことかもしれませんが、楽しさというのは重要なことだったりします。
私立文系で社会選択だと、『英語・国語・社会」の3科目で受験することになるかと思いますが、
- 英語→暗記(単語・熟語・文法など)
- 国語→暗記(主に古典)
- 社会→暗記
と、暗記科目ばかりになってしまい、勉強がつまらなくなってしまいがちです。
もちろん文系数学でも暗記は必須なのですが、考える要素が強い科目なので、脳がリフレッシュされるような感覚になります。
注意:最難関大学では文系選択は微妙です

これまで文系数学選択のメリット挙げていったのですが、注意すべきことがあります。
それは、最難関大学だと文系数学選択は微妙ということです。
具体的な大学名を出すと、
- 早稲田大学(政治経済学部・商学部)
- 慶應義塾大学
- 上智大学
この3大学の文系数学はかなり難しいので、高得点を取るのが厳しくなってしまいます(早稲田大学はこの2学部以外だと文系数学がおすすめです)。
MARCH、関関同立ぐらいなら文系数学選択がおすすめなのですが、上に挙げた大学を志望する場合は安易に数学を選択すべきではないでしょう。
(もっと言うと、明治・中央・同志社の文系数学も人によってはかなり難しく感じるかもしれません。)
もちろん、元々数学が得意な人や好きな人なら、これらの大学も文系数学選択で受けて大丈夫です。
私立大学の文系学部を狙う人も、ぜひ数学受験を検討してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめ記事: