こんにちは、けんすけ(@kensuke_blog)です。
今回は首都圏の中堅私立大学群『大東亜帝国』のグループ内序列を考えていきます。
主要学部の偏差値を比較してみる

早速それぞれの大学の主要学部の偏差値を比較します。
今回使用する偏差値は河合塾の『入試難易予想ランキング表』から3教科型の個別入試のものを引用しています。
文学部
大東文化大学 50
東海大学 50
亜細亜大学 該当学部なし
帝京大学 50
国士舘大学 50
※日本文学科
結果:全大学同難易度
法学部
大東文化大学 50
東海大学 50
亜細亜大学 50
帝京大学 47.5
国士舘大学 50
結果:大東 東海 亜細亜 国士舘 > 帝京
経済学部
大東文化大学 47.5
東海大学 52.5
亜細亜大学 50
帝京大学 47.5
国士舘大学 60
結果:国士舘 > 東海 > 亜細亜 > 大東 帝京
経営学部
大東文化大学 47.5
東海大学 47.5
亜細亜大学 50
帝京大学 47.5
国士舘大学 57.5
※帝京大学は経済学部経営学科
結果:国士舘 > 亜細亜 > 大東 東海 帝京
国際系・外国語系学部
大東文化大学 47.5
東海大学 45
亜細亜大学 50
帝京大学 50
国士舘大学 47.5
結果:帝京 亜細亜 > 大東 国士舘 > 東海
理工学部
大東文化大学 該当学部なし
東海大学 42.5
亜細亜大学 該当学部なし
帝京大学 37.5
国士舘大学 52.5
※機械工学科
結果:国士舘>東海>帝京
大東亜帝国の大学別難易度ランキング

上で紹介した学部の偏差値を平均して、大学の難易度序列を作成します。
なお、理系学部を持っていない大学もあるので、文系学部のみの偏差値を使って平均を出します。
大学別の難易度ランキングは次のようになりました。
1位 国士舘大学 58.13
2位 亜細亜大学 56.25
3位 東海大学 55.63
4位 大東文化大学 55.00
5位 帝京大学 53.75
大東亜帝国の1位は国士舘大学で、最下位は帝京大学となりました。
少なくとも文系学部に関しては国士舘大学の偏差値が頭一つ抜けていることがわかります。
というわけで、大東亜帝国の難易度ランキングでした。
おすすめ記事: