こんにちは、けんすけ(@kensuke_blog)です。
今回は、有名私大の土地価格を調べてみました。
目次
調査法
今回は『土地代データ』というサイトから、メインキャンパスから最も近い地点の1m2当たりの平均地価を引用しています。
土地価格相場が分かる土地代データ
https://tochidai.info/
それでは早速検証していきましょう。
調査大学
今回は早慶上理、GMARCH、関関同立と地方の中堅私立大学を対象に調べています。
東京編

まずは東京の大学の地価を見ていきましょう。
早稲田大学
早稲田大学は東京都新宿区西早稲田にあります。
最寄り地点である新宿区馬場下町62番17外の地価は82万4000円/m2でした。
慶應義塾大学
慶應義塾大学は東京都港区三田にあります。
最寄り地点である港区芝5-13-13の地価は325万0000円/m2でした。
上智大学
上智大学は東京都千代田区紀尾井町にあります。
最寄り地点である千代田区麹町5丁目7番1外の地価は169万0000円/m2でした。
東京理科大学
東京理科大学は東京都新宿区神楽坂にあります。
最寄り地点である新宿区神楽坂2丁目12番18の地価は255万0000円/m2でした。
明治大学
明治大学は東京都千代田区神田駿河台にあります。
最寄り地点である千代田区神田駿河台一丁目8番3外の地価は457万0000円/m2でした。
青山学院大学
青山学院大学は東京都渋谷区渋谷にあります。
最寄り地点である渋谷区渋谷4-2-23の地価は150万0000円/m2でした。
立教大学
立教大学は東京都豊島区西池袋にあります。
最寄り地点である西池袋4-16-3の地価は56万7000円/m2でした。
中央大学
中央大学は東京都八王子市東中野にあります。
最寄り地点である大塚58番37の地価は13万8000円/m2でした。
法政大学
法政大学は東京都千代田区富士見にあります。
最寄り地点である九段北4-3-32の地価は196万0000円/m2でした。
学習院大学
学習院大学は東京都豊島区目白にあります。
最寄り地点である目白2-36-16の地価は77万0000円/m2でした。
関西編

次に、関西の有名私大の地価を見ていきます。
関西大学
関西大学は大阪府吹田市山手町にあります。
最寄り地点である吹田市千里山東1-22-48の地価は21万0000円/m2でした。
関西学院大学
関西学院大学は兵庫県西宮市上ケ原一番町にあります。
最寄り地点である西宮市上甲東園3丁目120番15の地価は29万2000円/m2でした。
同志社大学
同志社大学は京都府京都市上京区今出川にあります。
最寄り地点である京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町306番の地価は55万2000円/m2でした。
立命館大学
立命館大学は京都府京都市北区等持院北町にあります。
最寄り地点である等持院北町5番39の地価は22万6000円/m2でした。
その他の地方編

最後に東京と関西地方以外にある中堅私大の地価を見ていきます。
南山大学
南山大学は愛知県名古屋市昭和区山里町にあります。
最寄り地点である名古屋市昭和区高峯町133番17の地価は27万8000円/m2でした。
西南学院大学
西南学院大学は福岡県福岡市早良区西新にあります。
最寄り地点である西新7-9-16の地価は34万8000円/m2でした。
大学の地価ランキング
大学の地価を地域ごとに見ていきましたが、ランキングにするとどうなるのでしょうか。
というわけでランキング形式にすると、次のような結果になります。
1位 明治大学 457万0000円/m2 (東京)
2位 慶應義塾大学 325万0000円/m2 (東京)
3位 東京理科大学 255万0000円/m2 (東京)
4位 法政大学 196万0000円/m2 (東京)
5位 上智大学 169万0000円/m2 (東京)
6位 青山学院大学 150万0000円/m2 (東京)
7位 早稲田大学 82万4000円/m2 (東京)
8位 学習院大学 77万0000円/m2 (東京)
9位 立教大学 56万7000円/m2 (東京)
10位 同志社大学 55万2000円/m2 (京都)
11位 西南学院大学 34万8000円/m2 (福岡)
12位 関西学院大学 29万2000円/m2 (兵庫)
13位 南山大学 27万8000円/m2 (愛知)
14位 立命館大学 22万6000円/m2(京都)
15位 関西大学 21万0000円/m2 (大阪)
16位 中央大学 13万8000円/m2 (東京)
やはり東京の千代田区や港区の大学は、地価がすごいですね。
結論:東京の有名私大は地価も凄まじい
今回の結果を見ていかがだったでしょうか?
1位の明治大学は、オフィスビルの1フロアを借りている大学などを除けば日本一地価が高い大学なのではないでしょうか。
それに続く慶應・東京理科大・法政・上智も、港区・千代田区・新宿区といった東京の中でも特に地価が高いエリアにあるため、ランキング上位となりました。
また、1位から8位までの大学は全て山手線の内側にあります。
一方で、9位の立教大学は山手線の外側にあるため、地価は低めになりました。
東京以外にある大学で最も地価が高かったのは10位の同志社大学になりました。
そして中央大学は東京にあるにも関わらず、最下位でした。
おすすめ記事: